「ありがとう。」
患者さんに笑顔でそう言ってもらえるような
心のこもった思いやり。
自分を大切に、周りの人も大切に。
そうすることで自分の仕事に誇りとやりがいをもち、
家族や友達、大切な人から愛される存在でありたい。
そうごう薬局のRCS(薬局事務)職は、未経験から始める人がほとんどです。
医療について学んだことがなくても、一人前になれる、万全のサポート体制が整っています。
動画で一日の流れをご紹介!
タイムスケジュール
RCS(薬局事務)は、受付から会計までの流れの中で、以下の「緑枠」で示された業務を担当します。
患者さんが医療機関で発行された処方せんを持ち受付させていただきます。
患者さんの身体の状態や既往歴、アレルギーの有無、ライフスタイルについて記入いただきます。
処方せん内容やお薬の飲み合わせに問題がないかを確認します。問題があれば、医療機関に確認します。
処方せんに記載されている内容を専用のPCに入力します。お薬の取り揃えの作業や会計金額も計算します。
薬剤や日用品、湿布薬などのお薬を準備します。在庫がないよう、適正に管理します。
準備したお薬と処方せんの内容が正しいか、または患者さんの情報も確認します。
患者さんに今回のお薬の説明をするとともに、体調面で気になることがないか確認します。
自己負担分の金額を患者さんからいただきます。
患者さんごとに明細書を作成し、保険者(健康保険組合など)へ請求します。 1ヵ月に1回、月末~月初に実施します。
地域特性に合わせた商品選択を実施します。
患者さんにとって魅力的な商品を店頭に揃えます。
お客様の悩みに寄り添った商品を販売、商品の管理も行います。
商品の魅力が伝わるようなPOPの作成や、売り場づくりをします。
わたしたちは、お薬だけでなく「地域の健康増進に関するサポート」もおこなっています。
薬局の中だけでなく商業施設でも、健康イベントを開催しています。
準備を行います。