総合職/オフィススペシャリスト職/
その他職種 キャリア採用

career enhancement人事・研修制度

総合メディカルの人事制度について

当社の「人事制度」は、「社員の豊かな人生を願い、社員とともに成長します。」
「個々の社員の人格、能力、見識を高め、企業人として社会人として、責任を果たせる人間づくりをします。」という社訓に基づき、
4つの制度により構成しています。それぞれが関連性を持つことで、人事制度として成り立っています。

人財育成

「仕事を任せて、人を育てる」の基本概念のもと、職場での「OJT」を根幹とし、
「集合研修」「自己啓発」「ローテーション」を組み合わせ、個々人の成長とキャリア目標を実現します。
「よい医療を支え、よりよい社会づくりに貢献する」という企業理念のもと、
お客さまに信頼され、社会に貢献できる「求められる人財像」を定義しています。
「目指す自分の姿」「求められる人財像」へ近づくため、当社グループでは以下に示す4つの育成視点によって、体系的に人財を育成します。

01.マインド・志
経営理念に基づく人間づくり、医療人としての志の醸成
02.専門性
職種・職務に応じた高い専門性を発揮するための知識・スキル
03.コンピテンシー(能力要件)
知識・スキルを効果的に成果に繋げるための能力
04.経験
多様な職務経験と実績

POINT

なぜ、4つの育成視点が必要なの?
一般的に「研修」は「専門性(知識・スキル)」を身に着けるために行うイメージがあるかもしれません。
しかし、知識やスキルがいくらあっても、それをうまく使う能力がないと適切にアウトプットが出来ません。分析思考やコミュニケーション能力、育成力といった能力(コンピテンシー)を同時に強化することが重要です。また、医療人としてどうありたいか、自分が何をしたいのかを定義づける「マインド」を根底に、様々な「経験」を通じて成長していくことが個々のキャリア実現に繋がります。

前述の「4つの育成視点」に基づき、様々なプログラムを展開しています。
選択型研修を多く取り入れ、若手社員のうちから、自身の興味や希望に応じて、主体的な能力開発が可能となります。
また、階層や等級と関連づけることで、スキルアップとキャリアアップが連動し、モチベーション維持とキャリア形成を促しています。

各種研修制度

入社時 通期入社社員研修

●入社時:通期入社社員研修

社長講話や会社概要講義を通して、総合メディカルグループの企業理念・経営方針を学びます

入社以降 経営・ビジネス / 知識・スキル 研修(選択型・選抜型)

●当社独自の社内教育・認定資格制度「PPI」

PPI制度により、当社の商品・サービス事業に関する「専門分野」や業務遂行の基盤となる ヘルスケア業界・財務に関する知識、ビジネススキルなどの「基礎分野」について、 入社後の事業理解に役立つ知識を段階的に学習することが可能です。

●選択型研修

自身の職務に応じて必要な研修を受講可能
・カフェテリア研修(クリティカルシンキング・ヒューマンスキル・キャリアデザインなど)
・スキルアップ研修(外部講座100種類以上の中から自由に選択可能)
・シード・リーダー研修(リーダーシップを多角的に学ぶプログラム)
・MBAプログラム(経営リテラシー・ビジネススキルなど)

●社員の自己啓発・資格取得支援

条件を満たした場合、講座受講費用や資格取得にかかる費用について、一部会社からの補助を受けることができます。
・通信教育講座for(100講座から選択可能)
・オンライン英会話(日常レベル / ビジネスレベルで選択可能)
・資格・技能取得援助制度(宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナーなど)

※以上のほか、様々な研修を受講することができます!

等級制度

職務・能力・役割などによって区分し、
業務を遂行する際の権限や責任、処遇などの根拠となる制度です。

昇級について

昇格試験(アセスメント型・eラーニング試験等)の他に、在級年数、人事評価などを総合的に評価し、昇格判定が行われます。

職種転換について

社員のキャリア選択機会を提供するため、職種転換制度を運用しています。
求められる人財像の要件に基づき、必要な業務知識・能力を審査し、水準を満たした場合、職種を変更できます。

※専門
病院経営や薬局・薬剤師に関する専門知識をもって、業務遂行する事が期待されるコース
※ライン
経営・管理・監督・部下育成の役割を担う事が期待されるコース
※エキスパート
特殊性が高い特定の領域において、専門性をもって事業成長に寄与する事が期待されるコース
注)高度な専門性のある特定の部署が対象になります。
※スタッフ
非ライン人財として、管理監督者のサポートや単独で業務遂行する事が期待されるコース

人事評価制度

人事評価制度とは、目標管理評価・能力評価・総合評価の3つによって構成され、社員の会社への貢献や能力の発揮度合いを確認する制度です。評価した結果は、昇格や昇給、賞与などの処遇へ反映されます。
人事評価制度を有効活用し、社員が責任や役割を果たしながら果敢にチャレンジすることで、社員のモチベーション向上や能力開発に繋げます。

  • 01 目標管理評価

    目標管理は、社員一人ひとりがその役割に応じた仕事の目標をしっかりと持ち、計画的に遂行していくために行うものです。
    また、目標に対する結果を振り返ることで指導・育成に役立てます。
    評価は、期初に設定した目標に対して、四半期ごとの振り返りを経て、期末に実施します。
    評価方法は、設定された目標の達成度合いについて、評価者と面接を実施し評価を行います。
    その後、評価の結果をもとに評価者調整会議を経て最終的な評語を確定します。

  • 02 能力評価

    目標管理とは別に、目標管理だけでは測れない能力を見るもので、その職種・等級に求められるレベルの能力を獲得・発揮していくことで段階的な社員のレベルアップを目的としています。
    求められる人財像で定義されている、職種・等級別の「期待される能力」を基に、期待される能力の獲得・発揮度合いを5段階で評価します。
    評価は、1年を通じて期末(3月末)に実施します。なお、中間(9月末)で、期待される能力を基に自己評価・上長評価を行い、能力の獲得・発揮度合いを確認します。

  • 03 総合評価

    1年間(4月~翌年3月)での評価を指し、目標管理評価と能力評価の2つの評価の結果を合わせたものです。
    目標管理の評価と、通期の能力評価を総合して最終的な評語を決定します。

報酬制度

等級や評価制度に基づき、業務における成果・貢献度を処遇に反映する制度です。
事業のあるべき姿の実現に向けて、最適な配置を実現します。
チャレンジと成長を促進し、それに即した還元により社員の働きがいを一層高めます。

entry

総合メディカルグループに少しでもご興味のある方は、
まずはお気軽に本サイトより
直接エントリーしてみてください。